Way of book

普通の人には「マイノリティに憑依」なんてしてるヒマはない。

しばらく前に『「当事者」の時代』という本を読んだわけです。 こんな本↓ 佐々木俊尚さんという元毎日新聞の記者さんが著した本で、 友人のTwitterかなんかで書籍名が出てきたので まあ、目を通しました。 元記者クラブのク

普通の人には「マイノリティに憑依」なんてしてるヒマはない。 Read More »

「電子書籍革命の真実」…「電子書籍の正体 (別冊宝島)」よりはだいぶマシでした。

「電子書籍革命の真実 未来の本 本のミライ (ビジネスファミ通)」という本、少し前に読みました。 副題が「未来の本 本のミライ」なのですが、なんど見ても「本のミイラ」と見間違えてしまう…。 ま、感想を記す前に

「電子書籍革命の真実」…「電子書籍の正体 (別冊宝島)」よりはだいぶマシでした。 Read More »

コトラーと女子大生の組み合わせはそんなにミスマッチじゃないし…

「コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング」 を読みました。 どうでもいいけど、タイトル、長いなあ。 本のあとがきで明言されていますが、 あの「もしドラ」の二番煎じです。 「もしドラ」→「もし高

コトラーと女子大生の組み合わせはそんなにミスマッチじゃないし… Read More »

「ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ」…わたしの友人がいかに戦ってきたのか

この写真は昨年末の新聞の広告です。 池上彰さんの隣で紹介されている本… 「ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ」 著者の名前が田崎正巳って書いてあります。 「あれ、これって、あのマサミかなぁ?  マサミ

「ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ」…わたしの友人がいかに戦ってきたのか Read More »

「デフレの正体」はとてもおもしろい本だった。管首相も読んだらいいのに。

「デフレの正体」という本を読みました。 これは良い本だと思います。 いわゆる景気対策とかがなぜ効果を上げないかが腑に落ちます。 「今、景気が悪いのは百年に一度の不況だからではなく、  二千年に一度の生産年齢人口の減少が原

「デフレの正体」はとてもおもしろい本だった。管首相も読んだらいいのに。 Read More »

Translate »