王国の国境をどこに設定するか?
Martin、HARLEY-DAVIDSON、Surfboard…少年時代に欲しかったモノがあらかた手に入った頃、「自分はひょっとして幸せなんじゃないか」と思いました。 でも、その後、ペルー日本大使館公邸人質 …
Martin、HARLEY-DAVIDSON、Surfboard…少年時代に欲しかったモノがあらかた手に入った頃、「自分はひょっとして幸せなんじゃないか」と思いました。 でも、その後、ペルー日本大使館公邸人質 …
先般、中国の飛行機が尖閣諸島付近で領海侵犯をしたと報じられています。 「徹底的な対応を!」 という勇ましい声もメディアには取り上げられています。 この事件の外交的意味の解説は孫崎さんにお任せするとして、 今日は、愛国心に …
「命」と「お金」、どっちを選びますか? わたしは、次の選挙はそういう選挙ではないかと思っています。 ところが、新聞やテレビをはじめた調査によれば、「選挙で重視することは景気対策」というのが再多数を占めています。 たとえば …
マスコミは、アメリカの大統領選より日本の政局が気になるらしく、連日、その方面の報道(なのか?)ばかりです。 4年にわたってメディアをあげて行われた冤罪キャンペーンの主役が無罪判決を得ても、たいして報じられることはありませ …
マンションの管理組合の理事長を別々なマンションで2回やったことがあります。 2回目はけっこう大変でした。 管理を委託している管理会社が使えなかったのです。 (例1)総会用の予算案では「実績欄」に、なぜか「予算案」の数字を …
しばらく前に『「当事者」の時代』という本を読んだわけです。 こんな本↓ 佐々木俊尚さんという元毎日新聞の記者さんが著した本で、 友人のTwitterかなんかで書籍名が出てきたので まあ、目を通しました。 元記者クラブのク …
コンプガチャの中止でさまざまな影響や憶測が出ているようです。 「これで広告収入が減るテレビ業界がたいへん」、とか、「今回の規制は省庁の利権争いだ」とか。 そもそもコンプガチャ自体を知らなかったので、「何十万円使おうが自己 …
「昔はジュリー、今はジジイ」 いや、これは沢田研二本人が言ってるんです。 ジュリーファンのみなさん、おこらないでください。 さて、そんなジュリーの台詞が載ったのが今日の朝日新聞社会面。 「死の街が愛しい」 「何を護るのだ …
ん〜、これはおどろき、あっというまに5月になってる。 もちろん寝ていたわけではありません。 コンサルのお仕事、制作のお仕事、ネットのお仕事、そして音楽活動などなど、多忙をきわめています。 といっても、寝てるヒマはあるので …
AVATAR/アバターを昨日、録画を見た。 これ、公開が2009年、一昨年。 そういえば堀江貴文氏がまだシャバにいて、「これは見なきゃソン」とかってツイッターしてた気がするから、そうだね、もう2年も前になるのかぁ。 ここ …