それはビジネスではなく、いかさまでは?
コンプガチャの中止でさまざまな影響や憶測が出ているようです。 「これで広告収入が減るテレビ業界がたいへん」、とか、「今回の規制は省庁の利権争いだ」とか。 そもそもコンプガチャ自体を知らなかったので、「何十万円使おうが自己 […]
コンプガチャの中止でさまざまな影響や憶測が出ているようです。 「これで広告収入が減るテレビ業界がたいへん」、とか、「今回の規制は省庁の利権争いだ」とか。 そもそもコンプガチャ自体を知らなかったので、「何十万円使おうが自己 […]
幕張メッセで開催されている「スマートフォン&モバイルEXPO」に行ってきました。 「スマートフォンやモバイルに関する、あらゆるソリューション/サービスが一堂に出展する日本唯一の専門展」ということですが、わたしの今回も大き […]
出版プロデューサーの山田順氏が新聞でインタビューされていました。 その記事のタイトルは 「電子書籍が出版文化を滅ぼす」 という、いささかホコリを帯びたもの。 山田順氏は日本初の欧米型ペーパーバックスを創刊した人で、「日本 […]
ツイッターとかを見ていて、そのページの グーグルページランクの高さに驚くことがあります。 ページランク、9/10とかね。 普通にサイトを作っていてはありえないランクです。 それらのページからの被リンクが、検索順位にどう影 […]
豊島園に最後に行ったのが一昨年くらいかな。 遊びじゃなくって、仕事。 東京都ヘブンアーティストとして豊島園のイベントに呼ばれて行きました。 大昔、遊びに行った時の印象とちがって、なんかうらぶれたローカル遊園地に見えちゃっ […]
一昨日の日経新聞を見てびっくり。はい、上の写真を見てください。ふつうの書籍広告なわけですが…。 この2冊とも、わたし、一昨日買ってるんです。 名古屋で時間が空いたので駅ビルの三省堂へ。そこで、あんだけある&# […]
アメリカでは、あるサイトに到達するのにSNS経由のアクセスがすでに検索エンジン経由に迫るイキオイといいます。 そんな中、フェイスブックが日本でどう化けるかまだ未知数なところですが、通販各社も動かないわけにはいかないでしょ […]
昨夜はLFM・世イチ氏&リンクス木村氏のネット飲み会でした。飲みながらなので、ゆるいながら、でも時に面白い話がけっこうありました。 印象に残ってるのは、「リアルとネットをどうむすびつけるか」みたいな話題。 「リア […]
昨日の新聞に載ってたグラフ。フェイスブックののびがすごいです。 ネットビジネスをするにあたってSNS最適化も避けられないという状況でしょうか。まあ、これはアメリカの数字ですけど。 それとともに感じるのは、フェイスブックも […]
今や世界進出も果たしているブックオフ。 1990年の設立当初はふつうの小さな古本屋さん。 看板にはよくある「本買います」の文字。 それを「お売りください」に変えてから大躍進が始まったのだとか。 「三谷幸喜のコトバのソムリ […]